1月 3日(月曜日)

Guppy   2011年1月3日   1月 3日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気「珍しくお日様照って初詣」

今日はいつもの寝正月にならず、天気が良かったので白山比め神社へ初詣に行きました。その神社の初詣なんて行った事が無かったのでドキドキワクワクしました。ところが、何キロもの渋滞と陽気でついつい寝てしまい、気が付いたら駐車場に入るところでした。降りて敷地内に入ったらたくさんの露店でまるでお祭りの様でした。お参りをしておみくじをひいてから「好きな物買って良いよ」と言われたので露店の前を行ったり来たりしましたが、綿菓子も良いしお好み焼きもクレープ状の生地に千切りキャベツが乗っかっていて懐かしいし、たこ焼きは行列だし。で、結局何も買わずに神社を後にしました(泣)。帰り道、パパが「たこ焼きを買うお金で代わりに家でたこ焼きを焼こう」と言ったので、スーパーへ寄ってたこ焼き粉とゆでタコを買って来ました。明日もパパはお休みなので、今晩録画しておいた映画を観終わったらゆっくりと焼く予定です。

昨日、弟一家が夕方来ました。男の子ばかり3人ですっごくにぎやかな一家で、来客嫌いの私でもついつい見ていて飽きませんでした。本当に同じ親から同じ様に産まれて来たのに1人1人違う個性があってとても面白かったです。下の子は、去年は父親のひざの上にチンと座っておつまみとビールを飲んでいましたが、今年は子供らしく駄菓子を黙々と食べていました。どうやら大食漢は私に似た様です。よく脱走する子だったので玄関にチェーンをかけましたが、今年はそんな事はありませんでした。大きくなったものです。上の子は去年から小学校へ上がって、学童で将棋を習っていると言うので家のパパと対戦しましたが、説明書片手のパパの方が負けました(笑)。真ん中の子は、最初は仲良く上の子と駄菓子を食べていましたが、途中から汽車のおもちゃで1人遊びを始めました。そして最後には上の子の将棋の邪魔をして、もしかしたら一番の淋しがり屋は真ん中の子かもしれませんね。そう思うと自分の子供の頃を思い出しました。弟が産まれてからずっと私は母親の愛情に飢えていて。なので、私を見る様で何だかとても痛々しい気がしました。

<追記>Eさんがブログを再開しました。近況がわかってホッとしています。コメントは出来ない設定みたいなので読むだけですが、どうなったのかまるっきりわからないよりは良いと思いました。お父さまも無事年を越せたみたいですし、後は末の娘さんの高校受験があるので何とか合格して欲しいですね。