12月 8日(木曜日)

Guppy   2005年12月8日   12月 8日(木曜日) はコメントを受け付けていません

天気「今日もまた雨と言うのに晴れている」

昨日、今日と朝一から思い立ったらせずにはいられなくて、朝の用意が遅くなってパパに注意される。昨日は来年の干支の置き物があるか調べて、今朝はビデオのケースをごっついのから薄いクリアケースに入れ替えをしていた。別に後でしても良い事なのに、思い付いた時にしないと忘れる様な気がして…。朝はパパも息子も忙しいので早く朝食の用意をしなければいけないのに、それを後回しにしてでもしないと我慢出来ない。今朝なんか、息子が食べている間から出かけるまでイライラしていた。そう言えば一昨日の買い物の時からしょっちゅうイライラしている。昨日もイライラしていた。もう頓服のイライラ止めは無いからどうしようもない。コンロ回りの大掃除もしたいし…、29日までに終われば良いのに、もう落ち着かない。

やっちゃった。何をって?コンロ回りの大掃除。これ書いてから午前中2時間かけて済ませちゃった。後は暮れにアルミガードを取り替えるだけ。これでいつでも黒豆炊ける。発病してから黒豆煮るのが大儀で、1回煮ただけでギブアップ。それからは市販品の黒豆を買っていたのだが、黒豆大好物の私には分量が少な過ぎて物足りなかったのだ。それで一念発起、今年の暮れは黒豆を煮る事に決定。黒豆作りは29日の夜から始まる。まず一晩かけて灰汁抜きをして、翌日一日かけてコトコト弱火で煮るのだ。味付けは31日にする。つまり3日かかるのだ。私の神経が保てば良いけれど、ちょっと心配。田作りも私の好物だが、市販品の飴状になっているものは食べ慣れていないので、毎年自分で煮る。これは日持ちがするので30日には済ませてしまおう。後はお雑煮に入れる里芋だが、毎年冷凍物を買って済ませていたのだが、今年のお正月にパパから痛んでいるとクレームがついたので、元々里芋はパパの大好物だし今回は泥付きを買って炊こうかどうしようか悩んでいる。大晦日はそれでなくても最後の買い物に行ったり、年越しそばを作ったりで忙しいのに、神経の使う里芋の煮っ転がしが果たして作れるだろうか。難問だ。