天気「お買い物家族揃ってびしょ濡れに」
久しぶりに深夜になって大喧嘩をした。勿論夫婦で(笑)。
パパが寝る前に、私がちょっと「カーテンを本当は思いっきり開けたいのを我慢している」という様な事を言ったら、そんなら外してしまえとパパはいきり立った。怒鳴ってパソコンデスクの後ろのカーテンを取り外そうとしたところを、寸でのところで止めた。どうせまた私が後で取り付ける事になるのは目に見えているから…。
実を言うと、これは過去にも此処へ越して来たばかりの時にやった喧嘩である。パパはこれを、『カーテン事件』と密かに呼んでいたらしい。私は各部屋に大きな窓が有って日当たり良好なのと、春になると満開の桜が咲き乱れる公園が通りの向こうに見えるので、気に入ったのだがパパは違うらしい。私が躁状態だったので、引きずられる様にして越してきたみたい。(実際そうだけど…)
その上、配線の関係上、パソコンの置き場が朝陽の入る窓の前にしか無くて、遮光カーテンを引きっぱなしにしないとパソコンが熱でダメになるので、一年中カーテンは半分しか開けさせてもらえない。
ところが只今躁真っ只中の私は、少しでも光を求め開放感を味わいたいのだ。
それならとパパは言う。「先ずカーテンを洗濯して、それから毎日家の中を綺麗に拭き掃除して、窓ガラスを拭き網戸も綺麗にしてからカーテンを開けろ」と…。そして「パソコンにカバーを掛けて遮光し、使うな」と…。掃除は子供の頃からのトラウマで、病気になってからは年末の大掃除の時しか出来ないしぃ、パソコンも使えないと私困るしぃ…(涙)。出来ないのを承知で言うのだから質が悪いよ。それらが完璧に出来ないのなら、文句を言うなと言う事でしょう?
本当はパパの性格上、残りの半分も閉めきってしまいたいのだ。解っている。此処へ越してきてからの4年と8ヶ月、初めの『カーテン事件』からカーテンの事では喧嘩しなかったもの、お互い譲歩して…。
でも晩秋になって朝陽が感じられる日が少なくなって、叫び出したいくらいお日様に飢えているのよぉ。この気持ち、誰か解るかな。
今日は本当にお久しぶりの喧嘩でストレス発散したせいかな。さっきうつ特有の臭いおならをした。でもまだ声は大きいし、よく喋るので、これが世に言う躁鬱混合状態なのかぁ。
昨日パパからお給料を預かって、もう5万円も使ってしまった。全部パソコン関連。食費の残金は一万七千円になってしまった。これは絶対におかしい。
パパはその前に、炬燵のヒューズが壊れて新しいヒーター部品を買う時に、私が躁だと判ったと言う。いつもの私なら「月末でお金無いしファン付いていないけど三千円ので我慢してね」と言うはずだと。ところがどっこい、ファン付きの七千円のを買うと決めたから、「まぁ高いのが好きな俺は喜んだけれど、その時からいつものお前とは違うと判っていた」と言われた。
いつもの私ってどんなの? ナルシストとして聞きたい。どケチって事? パパは本当は私の事、どう思っているの? 「病気の事は解らないけれど、私の事は解る」と言う。それって、どういう意味? 疑問符だらけ。????。誰か答え、教えて。