3月 5日(水曜日)

Guppy   2003年3月5日   3月 5日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気「朝は雪昼から晴れて春になる」

今日は一日中寝ていた。お昼ご飯も食べずにズーッと夕方6時前まで寝ていた。昨夜は早めに眠剤飲んでおいたのに起きたら朝の9時だった。昨日から起こされても起こされても半眠りで朝の気付けの一服をしていたらしく、長い吸い殻が煙草盆の横に落ちていた。パパは昨夜、火事が心配で寝付けなかったそうだ。実は最近、昼夜逆転が病気に良くないので、何とか皆と同じ時間帯に生活出来る様、色々試していたのだ。昨日は明け方5時に眠剤飲んで起きていたのだが、いつの間にか寝てしまい、お弁当も作れず作ったお茶も無駄になった。今度こそと昨夜は早めに眠剤飲んで2時半に床についたのだが、起きたのは今朝の9時だったのだ。仕方が無いので、また元の生活に戻すことにした。朝皆が出掛けてから眠剤飲んで寝て、お昼過ぎに起きて洗濯して薬飲んでまた夕方まで寝る。それから夕飯が終わったら1時間半から2時間程仮眠して、後片づけと翌朝の用意をしておく。そして朝6時にパパが起きてくるまでパソコンで一人遊びする。これが一番私に合ったやり方だ。子供がもう春休みに入っているので、お昼の用意をするのが面倒だが、お腹が空いたら起こしてくるのでラーメンを作ってやる。「ラーメンぐらい自分で作れよ」と思うが、そうすると面倒くさいと言って何も食べないから仕方がない。ただでさえあばら骨が見えるのに、これ以上痩せさせるわけにはいかない。有り難いことに、毎日ラーメン定食でも文句が出ないので助かるが…。只今朝方の4時半。パパがトイレに起きてきた。茶の間を覗きにきたが、「大丈夫、起きているから」と言うと、何か言いかけていたが「無理するなよ」と言ってまた寝室へ戻った。医者は「朝起きられなくても良いじゃない」と言うが、ケチな私はパパのお給料だけで日々の生活を維持したいので、お弁当を作って昼食代を浮かせているのだ。年金はどんどん上がる学費の為に残しておかなければ。1・2年で5万、3年は6万、4・5年生になると大学と同じで10万近くかかる。そうでなくとも先週子供のパソコンが火を噴いたので、新しいパソコンの代金を年金から出したばかりだから。月末には3年生の教科書代等で4万出ていくし…。普通の家ならパソコンが壊れてももう一台有るのだから買わないのだろうが、ウチの場合、子供はプログラムを習いに学校へ通っているのでパソコンは教科書と同じくらい必需品なのだ。仕方がない。国立高専は受けても落ちていただろうが、ロボット作りで有名でプログラムは今一だし、私立高専しかプログラムの得意な学校はなかったから。