天気「晩秋は こんなもんかな 曇り空」
今日は昨夜に続きフィギュアスケートのグランプリシリーズフランス大会フリーを見ました。女子は同じロシアのユリア・リプニツカヤ選手(16歳)とエレーナ・ラジオノア選手(15歳)の戦いが面白かったです。でも、今シーズンのリプニツカヤ選手どうも調子が悪いみたいです。中国大会でもジャンプミスが続いたそうで、今回もジャンプで1回転倒しているし。でも、後半は持ち直して来たのかジャンプも跳んで他の人には出来ないキャンドルスピンもしておしまい。
ラジオノア選手は練習ではジャンプがミスだらけだったのに本番に強いのか、ジャンプミスは無し、終わったとたん嬉し泣きしていました。18点差で、ラジオノア選手が1位に、リプニツカヤ選手が2位でした。ちなみに今大会に日本の女子も出ていましたが、昨シーズンとは打って変わって低空飛行。名前も忘れてしまいました。
さて、お次は男子フリーです。ロシアからまたもやコンスタンチン・メンショフ選手(31歳)出場。いい加減引退すれば良いのに出来ないのかな。同じくロシアのマキシム・コフトゥン選手(19歳)はサルコウとトゥループと言う2種類の4回転ジャンプが出来て早々にグランプリファイナル出場が決まりました。
日本の町田樹選手はショートプログラムで2位だったので、最後から2番目に滑りました。曲はベートーベンの「交響曲第9番」。そうかの有名な「第九」です。年の暮れによく耳にしますよね。あれです。ミス無しで滑れたら物凄い点数になるプログラムらしく、跳べないジャンプは1回転とか2回転にして転倒もあったのに、演技構成点は80点を越えていました。結果、コフトゥン選手が優勝、町田選手は2位、ショートプログラムで1位だったカザフスタンのデニス・テンが3位になりました。これで、町田選手もグランプリファイナル出場が決まりました。良かった良かった。ところで、私の結弦ちゃんは今頃どうしているのでしょうか。早くケガが治ると良いなあ。