3月14日(水曜日)

Guppy   2018年3月14日   3月14日(水曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「ウグイスの ホーホケキョにて 春を知る」

今日はとても暖かいので思い切ってシャワーを浴びました。体重は61.5キロ。一時は63キロにまで増えたのですが、ようやく元に戻ってきました。ホッとしています。とにかくこの家はおやつが欠かさず置いてあって、毎日封を開けるからなかなか体重が減らなかったのです。別に食べたい物でもないし、お腹もいっぱいなのに、なのに何故こうも私は意地汚いのでしょうか。もう、書いていて恥ずかしいくらいです。ま、その話は置いておいて、今日はピアノの話を書きたいです。

今練習しているのはソナチネアルバム1の10番第3楽章なのですが、昨日は譜めくりの練習ばかりしていました。いかに演奏に響かずに、つまり間が空きすぎずに次のページを弾けるかの練習です。なおかつ指定された速さでと練習したのですが、無理でした。少し速度を落とした方が良いかもしれません。ソナチネ11番の時と同じ間違いをしかねないからです。あの時も速度にこだわり過ぎて失敗を繰り返し、あっちにリンク、こっちにリンクと切っては貼り付け、せっかく聴きに来てくれた人に申し訳ない結果となってしまいました。今度はその様な事の無い様、速度を落としてよく練習を積んでからアップしたいと考えています。とは言っても私は100%の人間ではないのでどの曲もどこかしらミスをしているのですが。w ま、その辺はご愛敬という事でよろしくお願いします。では、今から炊飯器がご飯を炊いている間に少し練習したいと思います。

おっと、さすが速い速度で譜めくりの練習をしていたお陰か、普通の速さで弾いたら簡単に譜めくりが出来ました。で、繰り返し練習をしていたら、いつの間にかパパが帰っていました。大急ぎで炒飯を作りました。

先に卵を炒めるのか最後に卵を炒めるのかわからなかったのでYou Tubeで検索してみました。そうしたらやっぱ中国人の炒飯の作り方はシンプルで良いですね。とってもわかりやすかったです。卵は一番最初にたっぷりのネギ油で炒めました。それから切っておいた玉ねぎとグリンピースを入れ、最後にご飯を入れてから塩コショーと鶏ガラスープの素で味付けしました。で、よく混ぜ混ぜしていたら右手の指が突っ張って元に戻らないのでパパに混ぜてもらいました。ちょっと薄味だったそうですが、プロであるパパの弟が作る炒飯に近いとほめてもらいました。えへっ。遅くなりました。今からドラマを見て寝ます。では、お休みなさい。