天気 「晴れたのに 午後から吹雪 氷点下」
お隣さんによるピンポンダッシュならぬドアノブガチャダッシュがまた復活しました。1月の終わり頃になって治まって来たので防犯カメラをはずしていたら、2月になってまた始まりました。昨日は私の通院日だったのですが、夜明け前の4時半過ぎから始まって、朝9時台は5回、10時過ぎに玄関で靴を履いていたら目の前でガチャ。パパはまた外へ出て怒っていました。何やら「おじさんが(パパの事です)壁を足で叩いてくれた」とか何とか何のこっちゃよくわかりません。しまいにはパパの肩を手で軽く叩いてくる始末。なれなれしい。プンプン。出掛ける時は駐車場までついてきてパパの方の窓ガラスをコンコンと叩いて来るので、パパはホーンを鳴らして追い払って車を出しました。で、私達が居ない間は来なかったのに、夕方4時前に帰って来たらそれからまた始まりました。雪すかしをしたり、車のマフラーに付着した融雪剤を洗い落としたりとパパは何度も駐車場と家の間を行き来していたのですが、パパとは全く会わなかったそうです。とにかくちょっと出るだけでもいちいちドアに鍵をかけないといけないのでチョー面倒くさいです。パパは、目の前でドアノブがガチャッとしたらすぐに出て行って怒っているのですが、怒られているという感覚は無いみたいです。
私はというと、本物か幻聴かわかりませんが、ドアノブの音を耳にしたら頓服のアリピプラゾールをすぐに飲む習慣になってしまいました。まるでパブロフの犬の様です。私の主治医も「その人は統合失調症だと思う」と言っていました。私の読みと一緒です。昨日は10回以上もドアノブガチャダッシュと我が家の前をウロウロウロウロしていたのに、今日は夕方の5時前の時点でですがまだ1度も来ていません。今日のパパは雪すかしと買物でクタクタみたい。夜は9時前にもう寝てしまいました。明日の朝は5時起きだそうです。それで積雪量を見て車で出勤するか、バスと電車を乗り継ぎして出勤するか決めるそうです。遅くなりました。では、お休みなさい。(-_-)゚zzz・・・