天気 「雨降って 上がって明日は 梅雨明けか」
昨日、パパがでっかい豚ヒレ肉を2本(1㎏)もらって来ました。これまでも菓子パンとか食パンとか賞味期限が今日限りというのばかりもらって来るので、いったいどんな会社やねんと思うが、前の会社でも梨が出来たからともらったり、お土産もらって帰るし、そのまた前の会社でも仲の良かった女性から菓子パンを山ほど買わされて帰って来たし、パパはどうも断れない性格なのではないか、と最近になって思う様になってきました。一昨日も本日限りの食パンをもらってきたばかりなので、特にそう思う様になったのかもしれません。ま、食パンはフレンチトーストにして皆で食べたけど。さすがにアメリカ産の豚ヒレ肉はどう調理してもパパは食べませんでした。基本、もらい物は嫌いなので。
さて、今日は残念なご報告があります。今までソナチネをずーっと練習してきましたが、真ん中のレの音が壊れてしまいました。突然金属音がするのです。パパにはどんなに説明して聴かせてみても気付かなかったのですが、私の耳は壊れていないと思います。電子楽器ですから経年劣化は仕方の無い事かもしれませんが、何とか目の手術までにYou Tubeにアップしたかったのですが、部品の交換をするとしても手術日までは間に合いそうにありません。片眼ずつ2回手術をするので、視力が安定するまでは1ヶ月以上かかるでしょう。パパからは「一応録画しながら弾いて、運良く金属音が鳴らないのがあったらそれをアップすれば良い」と。そうですね。そうします。
というわけで、もしかして楽しみにしていた方がいらしたらその方には申し訳無いのですが、アップ出来るのは何ヶ月先になるかわかりません。修理には時間がかからないとしても修理代がかかります。今は手術の費用とその後何度も定期検査があるのでその費用がかかるとして、視力が安定したら今度は眼鏡を購入しなくてはなりません。優先順位は医療費なので、You Tubeにアップ出来るのはいつになるかわかりません。ご了承願います。
今息子が来て「昨日の事書いた?」と聞くので、もう一つ書き忘れた事を思い出しました。昨日の豚ヒレ肉をキッチンペーパーで血合いを取って、カットし、それから鰺みたいに開きにして塩コショウして焼いたのは息子でした。酒は料理酒ではなく、パパの洋酒を振りかけていました。私は鶏の胸肉みたいにパサパサしていて1枚しか食べられませんでしたが、息子は残り5枚のステーキを全部食べちゃいました。器用にナイフとフォークを使ってわさび醤油につけて。息子にもパパのDNAが流れているんだなあとつくづく思いました。美味しい物を食べる為には手間を惜しまないってところが。
遅くなりました。明日も弁当作りがあるのでもう寝なきゃ。では、お休みなさい。