9月27日(火曜日)

Guppy   2022年9月27日   9月27日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「寒くなり 今日は朝から 小雨降る」

暑さ寒さも彼岸までと言いますね。昨日か一昨日かは忘れましたがちょっと暑かった日があったけど、今日はやっぱり寒くて夏布団に包まって寝ていました。

今日は安倍晋三元総理大臣の国葬です。2時少し前からライブで見ています。まるでお芝居の様な葬儀ですね。自衛隊の人?がいっぱい出て来て長い長い黙祷をしてそれだけで退場していきました。その中で一番心に残ったのは友人代表の前総理大臣菅義偉(すがよしひで)氏の弔辞かな。本当に友人だったんだなと心から思いました。

弔問客の中には外国人も多かったです。若い時にアメリカへ行き英語を覚えて大学にまで行ったのだから英語も堪能だったのでしょうね。通訳では伝えきれないことも英語ならスムーズに会話が出来て意思の疎通が出来たのかもしれません。

献花が始まりました。3階に居る人まで献花するのかな、大変だ~ねと思いました。途中から日本語と英語両方の名前を呼ぶようになりました。さっきまでゆっくりと進んでいた献花が突然早くなりました。一気に、しかも外国人だらけじゃない。これなら国葬も納得出来たよね。国王とかプリンスとか首相とか元首相とか。彼らは政治だけでなく、友人としてもお付き合いがあったのかもしれませんね。国名だけの人が居たけどそれは日本の国としてその国とお付き合いのある国というだけでしょう。最後には「その他の海外からの参列者」で締めくくりました。残るは日本の政治家連中の番です。ここに来て急にガラッと曲が明るくなりました。この曲、そうだいきものがかりの「ありがとう」です。目がウルウルしてきました。

献花の後はそのまま退場みたいですね。段々会場が寂しくなっていきました。奥様はボーッとしていました。お疲れになったのでしょうね。それにすっかり痩せ細ってしまい痛々しいです。お子様がいないのはきっと寂しいでしょうね。でも、日頃から旦那様が「自分達には甥や姪が居るから良いじゃないか」って言っていたという話を聞いた事があります。2人で人生を楽しもうって。でももう旦那様は居ないのにどうやって楽しむの? あ、今度は美空ひばりの「愛燦燦」が演奏されています。私最近の曲はよくわかんなくて、でもこれは聞き覚えがあります。ショパンの「葬送」。2時から始まって約3時間。そろそろ終わりかも。

只今PM5時半、まだやっています。今演奏されている曲は「カノン」。パパの好きな曲です。私も弾けないけど好きです。PM6時5分前に演奏が止まりました。そしてPM6時10分、お骨が奥様の手元に戻り会場を出る時に演奏された曲が東日本大震災復興支援ソングの「花は咲く」でした。ご冥福をお祈りいたします。