6月6日(土曜日)

Guppy   2020年6月6日   6月6日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「朝曇り 今も曇りで のちに晴れ」

今「LOVE LOVE あいしてる」を見ています。21年前に発病してから見られなかった番組です。発病前は大好きで毎週見ていました。それが今頃になって見つけてウルウル。KinKi Kidsはまだ二十歳過ぎで何だか長い時をタイムトラベルした気分です。歌はよく知っている曲が出てきてチョー懐かしいです。今時の歌はよく知らないので。ゲストも半分以上は知っている方々ばかりです。パパの車でいつも鳴っていた曲もあって、それを歌っている歌手の顔を初めて見てイメージと違っていてとっても驚きでした。さて、後残りわずかになって来ました。駆け足で最終回まで見たいと思います。それでは。タタタタタ…

只今200回記念を見ています。DREAMS COME TRUEが「LOVE LOVE LOVE」を歌っていました。物凄い声量です。しかもボーカルの吉田美和さんのアドリブがすごい。迫力がありました。この曲は病気になってからパパと喧嘩をしては1人で泣きながら聴いていた曲でした。当時の辛さがこみ上げてきます。次はポルノグラフィティの「アポロ」の広島弁バージョンが面白かったです。訳詞は同じ広島出身の吉田拓郎さんでした。この番組を見ていると、やっぱ吉田拓郎さんってずば抜けて才能のある人なんだなあと常々思います。人の曲を歌っても自分の曲の様に歌える人ってところが。

クリスマスの時はTHE ALFEEがゲストでした。桜井さんの英語の歌がすっごく素敵でした。特に坂崎幸之助さんとのハーモニーが格好良かったです。売れると解散するグループが多い中、幾つになってもTHE ALFEEはTHE ALFEEのままコンサートを続けているので偉いと思いました。ずーっとずっと死ぬまでTHE ALFEEのままでいて欲しいです。

とうとう最終回になりました。あのKinKi Kidsが吉田拓郎さんとTHE ALFEEの坂崎幸之助さんから手ほどきを受けて、まさか本当にギターが弾けるようになるとは思わなかったです。しかも堂本剛君も堂本光一君もそれぞれが作詞作曲して歌っていました。そんな日が来るとは発病前は想像もつきませんでした。おまけに篠原ともえちゃんまで作詞作曲したのですから、バックのLOVE LOVE ALL STARSの皆さんの力というのはすごいですね。ジャニーズの一アイドルがまさかのミュージシャンになるとは。そして吉田拓郎さんの新曲「いくつになってもhappy birthday」は、私にとって友達に贈りたい曲No.1になりました。最初は浮気しては離婚して再婚をする吉田拓郎さんってどちらかと言うと女の敵みたいに思っていたのですが、この番組を見続けて皆さんから「フォークの神様」と慕われる理由がわかった様な気がします。本当に良い番組でした。もっと続けて欲しかったなあ。

話は変わりますが、うちのパパは毎日の様に「背中をかいて」と言って腕がだるくなるほどかかされます。で、いっつも文句を言っていたら、とうとう孫の手の先を削って「嫁要らず」と言って使い始めました。これがチョー気持ち良いそうです。ま、私も楽になるので良しとします。