天気 「寒いですぅ 三寒四温 春はまだ?」
昨夜、夫婦喧嘩をしました。パパは「言った」私は「聞いていない」の繰り返し。激怒したパパは私の方へ物を投げて来て、それから寝室へこもってしまいました。一晩寝たら元に戻ると思っていたら、今朝は起こしてくれませんでした。こんな事もあろうかと思い、昨夜は眠剤1つ減らしていたので、自力で6時20分に起きる事が出来ました。で、大急ぎで身支度をしてお弁当を作りました。私はたとえ喧嘩してもやるべき事はやる主義なので、パパの手のひらを返した様な態度は理解出来ません。まるで子供みたい。私が起きなかったらどうするつもりだったのでしょう。また、ご飯と竹輪だけ持って行くつもりだったのでしょうか。朝送り出して、まだ朝なのにひどく疲れました。気疲れでしょうか。その後、資源回収のゴミを出して来て、今ようやく一息ついてます。
パパもそうかもしれませんが、私もまだ腹が立ってイライラしているので頓服のレボトミンを飲みました。昨日の続きのドラマでも見たら忘れる事が出来るかもしれません。ではまた。
この日記を読んで下さっている方から私共夫婦の事を「夫唱婦随という言葉がぴったり」とのレスをもらいました。確かに最近は夫婦喧嘩が減りましたからそう見えるのかもしれませんが、上に書いた通り今でも時々衝突するのでそう言われるとちょっと小っ恥ずかしいですね。ま、悪い気はしませんがw 昨夜パパに向かって「ちっちぇえ奴」と言い放ったのは言い過ぎたかもしれません。本人に向かって言うのは恥ずかしいので、この日記を借りて謝ります。ごめんなさい。でも、パパが怒らなければおそらく喧嘩にはならなかったと思います。たった293円の事で喧嘩だなんて、他人様には恥ずかしくて言えませんよ。そう言えば、昔々ティッシュが無くなった時「今買って」「今は無理」の大喧嘩をした事があります。パパは覚えていないだろうけど。生活費がもう無くなって、ちょっと待ったらまた生活費が入るのでそれまで我慢して欲しかったのです。この喧嘩の話を実家の祖母にしたら、「そんな安い物、買えば良いのに」と言われました。そう言えば、祖母はお金の苦労をした事が無かったのを、その時思い出しました。それからは、いつも多目多目に買っています。
夜になりました。お粗末な晩ご飯、アサリの炊き込みご飯とワカメの味噌汁を食べてから、お風呂にお湯を張りパパ、私の順に入りました。息子は昨日シャワーを浴びたので今日はパスだそうです。体重は67.1キロ。増える事はあっても減る事はなかなかありません。夜食を食べても太らないパパが恨めしいです。(ToT)