天気 「朝からね 34度 蒸し風呂に」
お昼を食べてまだ1~2時間程だというのにパパが「大学芋が食べたい」と言うのでそんな気は無かったのですが、何とか頑張って作りました。このレシピで作るのはまだ2度目。案の定、フライパンに入りきれなかったので2度に分けるのは面倒で、2段にして蒸しました。すると、下の段のはちょうど良い固さだったのですが、上の段のはまだ固かったのでもう3分ほど蒸しました。それから、ゴムべらで蜜を回しかけていたら段々柔らかいのが崩れて来たので大急ぎで中火にしてカリッとさせたかったのですが、どんどん崩れてくるのであきらめて火を消しました。で、「見た目悪いけど」と言って差し出したら手もつけてくれませんでした。で、苦労して作ったのにパパのそういう態度に腹が立ち腹いせにやけ食いをしていたら、パパに「無くなってしまうやんか、置いといてくれや(怒)」と文句を言われました。お腹がまだいっぱいですぐには食べられなかったとか。だったらそう言ってくれれば良かったのにぃ、2/3食べちゃったじゃない。私のお腹はいっぱいになってしまいました。こんな状態で、パパのリクエストの蓮根の炒り鶏が作れるでしょうか。当分動くのは無理かも。お米はといで予約設定してあるので、もうしばらくドラマ「デビアスなメイドたち」を観ます。
夕方の5時を過ぎました。いい加減おかずを作り始めないとね。何せ今日は苦手な蓮根料理ですから。人参切って、蓮根の分量がわからなかったので秤で量って残りは水を取り替えてまた野菜室に戻そうとしたら、パパが「たっぷり作ってくれや。お前ら人参嫌いやろう。俺が食うから。蓮根も」と言うので、蓮根は1.2倍に人参は2倍にしました。「煮汁もご飯にかけて食べるから」と言うので調味料は1.5倍にしました。先日は寿がきやのだしつゆで作ったのですが、薄かった様なので今日はいつも通り砂糖と醤油と料理酒で作る事にします。という所でもう立っているのも辛くなって来たので、鶏肉を切る前にパパに言われて只今休憩中です。いつになったら出来上がるのでしょうか。
はあ、ようやく晩ご飯が済みました。結局蓮根の炒り鶏しか今日は作れませんでした。ドラマもあまり面白くないので、試しに小説を読んでみました。ミセス・ポリファックスシリーズの第1巻「おばちゃまは飛び入りスパイ」です。今のところ順調に読み続けています。少し速度が遅い様な気がしますが、話の内容は理解しています。パパから老眼鏡をかける様注意されました。かけると字がはっきりと見えました。本を読む習慣が無かったので気が付きませんでした。これからは忘れずに老眼鏡をかけないとね。さ、また続きを読みたいと思います。では。
<追記> 夜寝る前に歯磨きをしていたら、先日つけたばかりの差し歯が取れてしまいました。次回の歯医者さんは今度の土曜日。数日我慢すれば良いのでホッとしました。念の為、パパが歯医者さんへ連絡してくれるそうです。ありがたや、ありがたや。