8月20日(火曜日)

Guppy   2019年8月20日   8月20日(火曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「本日は 朝から雨の 1日に」

今日は星稜高校の準決勝の日です。ここまでよく頑張ってきたなあっとつくづく思います。これまで勝てたのは、守備も良かったですが、1番の理由はドラフト候補の3年奥川君と中学時代に全国制覇したピッチャーである2年荻原君が同じメンバーの中に入っていたからでしょう。実は、荻原君は中学時代U15侍ジャパンの一員として海外試合をした事があるのです。しかもその日本代表チームには荻原君だけでなく、寺西君や荻原君とバッテリーを組んでいた内山君も代表チームに入っていたのです。その2年生トリオが揃って星稜高校へ来て、今年は奥川君の控えとして一緒にメンバー入りしているからです。

いかがでしたか。星稜はよく甲子園へは来ていますが、今年みたいに最強のメンバーで来たのは24年ぶりなんです。そりゃあ優勝したら嬉しいけれど、24年前でさえ決勝で敗れたのですから、なんぼ最強メンバーと言えどもここまで残って来ただけで感謝感謝です。相手チームはどこも同じ強豪だと思うので、今度こそ勝つのは無理だと思っています。負けても良い。精一杯やったナインにエールを送りたいと思います。( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

只今試合が終わったところです。結果は…ウッソー、マジ?って感じです。何と何と星稜が中京学院大中京に勝ってしまいました。1回裏から3回裏までボンボンボンと点を入れ、7回裏で追加点3点を入れてそのまま9回表で終了。0対9で終わりました。これで決勝進出です。24年前と全く一緒です。1995年の夏も決勝進出しましたが、そこで帝京に敗れて準優勝となりました。今年の決勝の相手は履正社。どっちにとっても初の優勝がかかっています。でも、星稜が優勝するなんて想像出来ません。いつもなら1回戦2回戦落ち。うまくいってもベスト8が星稜なんです。石川県代表の決勝進出を生きている間に見られるとは思ってもみませんでした。次は明後日です。決勝、勝っちゃったらどうしましょう。ま、プロ志向の奥川君に箔が付くから良っか。

決勝戦は明後日の14時からです。今度もテレビの前で正座をして祈る様な思いで見る事になりそうです。

話は変わりますが、我が家にはお味噌を入れる容器が2つ有ります。1つは一目で気に入ったセリアの「味噌ストッカー」。もう1つは1キロのお味噌も入る「みそポット」。で、今余っていて使い道に困っているのが「味噌ストッカー」の方です。1キロのお味噌が入らなくて用済みになったのですが、勿体無くて何か他に使い道がないかなあとずっとアイディアが出るのを待っていたのですが、息子の一言で決まりました。今まで小口切りにした白ネギを3つの丸いタッパーに分けて冷凍保存していたのですが、使う時にドバッと出過ぎたりしないのならまとめて「味噌ストッカー」に入れてみたらと。で、3つに分けていた時はギリギリ入るか入らないかだったのに、そうしてみたらネギが余裕で入ったのです。で、今まで使っていた3つの丸いタッパーは、以前の様に人参をレンジでチンしたりして使っていくつもりです。ちなみに密閉容器じゃない容器が2つ残っていたのですが、1度は断捨離を考えたのですが勿体無くて1つは正月などに使う飾り物を入れて保管し、もう1つは髪の毛をくくるゴムを入れるケースにしました。これで全ての容器に仕事口が決まりました。良かった。もう増やさない様にしなくちゃ。d(^-^)ネ!。