8月1日(木曜日)

Guppy   2019年8月1日   8月1日(木曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「梅雨も明け 今日も夏日 倒れそう」

ここのところ熱中症にならない様に「日中もクーラーをかける様に」とパパから言われているので、ありがたくそうさせてもらっています。でも、パパの仕事場にはクーラーが無いので倒れないか心配です。何か熱中症予防の飴みたいなのを食べたりしているそうなんですが、段々ガリガリになって来たので不安です。まあ歳をとったら痩せるタイプなんでしょうが、私は歳をとると太るタイプみたいなので肉を分けてあげられたらちょうど良いのに。

さて、昨夜もいつも通り1時半頃寝たのですが、4時半過ぎには目が覚めてしまいました。早速体重を量ったらまた増えていました。どうしたら良いんでしょうね。お夜食に、パンにマーガリンを塗って砂糖をかけて食べたからでしょうか。それとも、夕飯のなすのオランダ煮のカロリーが高過ぎたのでしょうか。私の好物は高カロリーな物ばかり。同じ物を同じ時間に食べたのに、片一方は実にならず、片一方は実になるのはどうしてなんでしょうね。(T_T)

昨日からキッチン収納のプチ改善をしてみました。ガスコンロ下には調味料等を収納してあるのですが、酢を入れておいた箱におしゃれな紙袋を貼ってジャムのビンで統一させている顆粒だしをボンボンボンと入れて定位置に戻しました。後1つ同じビンが入る様になったので、今度の買物でジャムの小ビンを買って来ようと思います。で、そのビンにはよく使う乾燥ニンニクを入れる予定です。それから今までビンを入れてあった方のカゴは、普段使わないたこ焼き用の油引きの容器を入れて端っこに置きました。そこに滅多に使わないバニラエッセンスも入れたのですが賞味期限が切れていたので冷蔵庫に移動しました。パパは「捨てたら」と言いましたが、私は牛乳嫌いなのでフレンチトーストを作る時の臭い消しにどうしても必要で、まだバニラの香りがするうちはとっておく事にしました。よく目に付く所に置いたので、これで忘れずにすみそうです。それから、封を切ったパスタはパスタケースに入れて常温で置いていたのですが、調べたら冷蔵庫収納の方が良いみたいなので、冷蔵庫の1番上に置きました。その時は奥行きがピッタリで満足していましたが、その話を今朝したらパパから「1度冷蔵庫に入れたら湿気るから早々に使ってまた元の位置に戻した方が良い」と言われました。そして、「もっと自分に自信を持つように」とも。「お前はYou Tubeで皆がやっているもっと以前から同じ事をして来たのだから」とも。

それと、パパからクレームが入った引出の収納も見直しました。今までは奥にビニタイや輪ゴムが入っていて取り出しにくかったのですが、入れ物を移し替えてそれらを手前に持って来ました。そして奥に普段使わない爪楊枝やたこ糸を置きました。使い易くなったと思います。ちょっと開けたらすぐにビニタイがあって、普通に開けたら輪ゴムが取れますから。さて、今日はここまでにしてまたYou Tubeを見ようかな。

そうそう、セリアで買った味噌ストッカーに1キロの味噌を入れたらフタが出来ませんでした。調べたらセリアに1キロ用の味噌ストッカーはありませんでした。仕方が無いのでちょこっと使ってからお味噌のケースの上部をカッターで切り取ってもらいました。危ないので私が自分でするのは禁止だそうです。何か、甘やかされてる感じがします。これで良いのでしょうか。