天気 「曇りでも 気温は高く 桜咲く」
突然春めいたせいか昨日五分咲きだった桜が、今日は一気に満開になりました。通りすがりのおじさんが写真を撮っていました。パパも山へ1人ドライブに行って桜の写真をいっぱい撮って来ました。しばらく掲示板の写真は桜になりそうです。
今晩は鮭のムニエルを南部鉄鍋で焼きました。塩コショウをして小麦粉振って皮目の方から焼きました。焼き目が付いたところでフライ返しで裏返ししてふたをして数分。皮はカリカリ、中は柔らかく出来上がりました。そこへバターとしょうゆで作ったソースをかけたらその美味い事。難があるとしたら、ソースをかける時に布巾で鉄鍋を持って傾けないとかけられないという所でしょうか。手が熱かったです。今日はこれでもうクタクタになりました。しばらく後片付けは出来ないでしょう。
食べていて、鶏唐揚げ大好き男の息子が箸だけで器用に鮭のムニエルを食べて完食したのに感心しました。そう言うと、「だって俺、魚が嫌いなんて言った事ないやろ」とのお言葉。そう言えば聞いた事ないです。てっきり嫌いだとばかり思い込んでいました。だって、欲しい物を聞くといっつも「鶏の唐揚げ」としか言わないから。「カレイは小さな唐揚げは良いけれど煮たのは骨が刺さるから嫌」と言いました。それを聞いたパパが「なら今度はカレイの煮魚にしよう」と言いました。「俺は好きだから」だって。意地悪ねぇw。
只今、夜の8時50分。さっきバターを切っていたら、ずーっとテーブルが小刻みに動いていました。パパが地震速報を探してくれましたが見つかりません。どうやら私が震源地みたいです。こういう時はどの頓服を飲めば良いのかな。とりあえず怖い時様の頓服セロクエルを飲みました。効いてくれると良いのだけれど。
夜の10時になりました。頓服が効き過ぎた様です。牛乳がまだ残っていたので「明日もフレンチトーストにする?」と息子に聞いたら、「うーん、そのホテルオークラのフレンチトーストが食べてみたいな」と言うのでネットで探したところ、一昨日私が見つけた元調理長さんのレシピではなく今現在のレシピが公式サイトに載っていて、それに引っ掛かりました。そのレシピなら牛乳が足りそうなので、たった12時間しか浸せませんが急いで仕込み始めました。それを見てパパが息子に「ほら、お前が余計な事を言うからまたテンション上がったやないか」とな。卵6個に砂糖62g牛乳が370ccです。さて、どんなのが出来上がるのかな。明日の朝の、お楽しみ~。その前にゴミを出さなきゃ。忘れずに!!