1月28日(土曜日)

Guppy   2017年1月28日   1月28日(土曜日) はコメントを受け付けていません

天気 「曇り空 家に帰れば 青い空」

昨夜は11時半就寝、午前3時頃目が覚めました。中途覚醒ですね。でも、今日はお出掛けの日だったのでパパに言われた通り布団へ戻ってまた寝ました。

朝は6時に目が覚めました。それからパパがシャワーから上がって来るのを待って、用意をしました。今日は、能登の穴水で「雪中ジャンボかきまつり2017」があったのです。長くは歩けないので会場から一番近い駐車場を確保する為に10時開催ですが朝の7時半に家を出ました。近くのコンビニでお茶とおにぎりを買ってレッツゴー!!途中、私が居眠りしている間にパパが勝手にのと里山街道から下道に下りたので、穴水へは9時半頃に到着するとナビを見て理解出来るまで、私はプンプンしていました。パパも歳をとって丸くなったのか、私が怒っても笑ってスルーしていました。聞くと私が怒っているとは気が付かなかったそうです。あほや。

さて無事9時半に到着して一番近い駐車場へ止められたのは良いのですが、足元がすごい泥でした。が、今更車を移動させると会場から遠くなるので、諦めてここからかきの行列に並びました。正解でした。やっぱり車移動しようかと提案した時には既にもう行列の最後尾が見えなくなっていましたから。で、待ち時間20分でかきをゲットしました。10個入り1袋1000円でした。初めて炭火焼と言うのをしてみたのですが、空いていた所で焼いていると、斜め向かいの人がご親切に「こっちの方が火が強いよ」と教えてくれました。常連さんなのかもしれません。サンクス。で、かきを10個焼くのに配られた軍手とナイフを使っていたのですが、パパはやけどをしたそうです。でも、私もパパも焼きかきは初めて食べたのですが、スーパーのカキフライやかき鍋のかきとは違ってかき独特の臭みが無く只々海水の味?がして、その塩味がとても美味しかったです。で、余ると思っていたかきがきれいに無くなりました。次は焼きそばを買って、牛串や牛カルビ串を食べて、いしる入りのたこ焼きと焼きそばは車に戻ってから食べました。パパは炭焼きコーヒーも買いましたが大分待たされました。私はどんどん腹が立って来て、多分その時の私の表情は険しくなっていたに違いありません。コーヒーをもらう時、お店のあんちゃんが恐縮そうにしていました。今から思うと頓服を飲んでおけば良かったです。ま、今更ですが…。

今日はパパお疲れ様でした。帰りはほとんど私は寝ていたので、パパは眠かったそうです。私が起きてお喋りしていたら眠気は吹っ飛んでいたでしょうに…。のと里山街道はよく事故があるので無事で良かったです。おしまい。

<追記> 帰り道、道の駅「なかじまロマン峠」で中島菜ソフトアイスと言うのを食べました。コーンのサイズより二回りほど小さいソフトでした。これで360円はぼったくりだと思いました。もっと大きなのを食べたかったです。

<追記> パパが言うには、焼きかきは初めてではないそうです。日記を検索したら、2013年の11月と2016年の11月と2回も道の駅「一向一揆の里」の新そばまつりで食べた記述がありました。あの時も塩味がしていたそうですが、今度はもっとかきの臭みが無くて美味しかったです。まあ食べたのは3度目ですが、自分で焼いたのは初めてと言うかパパは焼く人、私は食べる人でした。息子曰く「お腹を下さなくて良かったね」だって。w

<追記> 午後10時半、頭だけ洗って来ました。シャワーを浴びる気にはならなかったのですが、頭にすすが付いて固まっていたので仕方なく頭だけ洗って来ました。明日はパパと一緒に美容院へ行く予定なので。ではお休みなさい。