天気「雨上がり曇った空が寒そうで」
結局パパは徹夜したみたいです。もう冷蔵庫が空っぽなので「時間があったらで良いから買物に連れて行って」と言ったら「わからんね」と冷たく返答されました。拒絶かもしれません。パパは根に持つタイプなのかもと、最近思う様になりました。というのも、2、3年前にドライブで私の結婚前の男性遍歴を面白おかしくおしゃべりしていたら、今もそれをしっかりと覚えているからです。あの時はパパも「へぇー」と面白そうに聞いていたのに、今は嫌味に使います。パパはもう嫌と思ったら二度とその店には行きませんが、私の事ももう嫌と思っている様なので、それならなぜ離婚しないのでしょう。一緒の部屋に居るのも嫌と言うのに…。精神病も十分離婚理由として認められているそうです。離婚しないのは私へのあわれみでしょうか。
お昼になってお腹が空いたせいか、「ラーメンでも食べるか」と、ようやくご機嫌さんになりました。で、ラーメンを作ったら食べてくれました。嬉しかったです。出来れば今日みたいに明日も休みでのんびり出来る時に太巻きを作りたいです。我が家の太巻きはこちらの太巻きとは違って紅ショウガやきゅうりは入れません。パパの好みで大阪風に高野豆腐とかんぴょうと三つ葉を入れます。本当はそこに卵焼きも入れるのですが、手作りでは作れないので入っていません。問題は発病以来作っていないので出来るかどうかです。とにかく買物はして来ました。あとはいつ作り始めるか、です。
はあ、やっと具だけ作りました。かんぴょうの味付けが決まらなくて何か違う味になってしまいましたが、とにかく料理本に書いてあったメモに「とにかく甘く甘くしょうゆ少なめに」とあったのでそうしました。今ご飯を炊いています。家の炊飯器は3合炊き用なので2回炊かないと足りません。多めに作っておいたら夜食とか明日の朝ご飯にもなるので6本は作ろうと思います。さて上手く出来るでしょうか。
<追記>十数年ぶりに作った太巻きでしたが、形は不慣れで崩れましたが味は良かった様です。2回目のご飯を炊いている間にパパに聞いていつもお弁当に入れている塩味の玉子巻きを作って入れたらとても美味しく出来上がりました。しかーし、作り始めてから食べるまで4時間もかかりました。掲示板でC氏の画像を見て急に食べたくなったのですが、当分作る事は無いでしょう。お疲れ様でした。