天気「今日も晴れ暑い暑いと素麺を」
昨夜、『はだしのゲン』と言うアニメ映画を観ました。タイトルしか知らなかったのですが、戦中の広島の原爆のお話だったのですね。原爆と言えば、昔、元キャンディーズのスーちゃん(故田中好子)が主役だった映画『黒い雨』を思い出しました。私は子供の頃から祖母に戦中戦後の話を聞いて育ったので、そういう話にはとても関心があってよく本を読んでいたのですが、パパや息子は教科書以外は知らずに育ったので昨夜の映画にとてもショックを受けたみたいです。いつも思う事ですが、もし、原爆を落としたアメリカが敗戦国だったとしたら、きっと世界中から非難ごうごうだったと思います。ベトナム戦争でも枯葉剤を使って一般人にまで被害を与えたし…。後で詫びれば良いってもんじゃないと思うのですよね。どこへ行っても英語が通じると思うのか、通じなかったら悪態ついたり、どこかで戦争が始まると、まるで世界の警察みたいにしゃしゃり出て行くし…。映画やドラマは面白いのですが、国としてどうかと聞かれれば「う~ん」となっちゃいますね。
最近、ネットでユーミン(荒井由実、現在の松任谷由実)の楽譜を探していたら『ひこうき雲』ばかり出て来るので何でだろうと思っていたら、何と今年のジブリ映画『風立ちぬ』の主題歌だそうです。ググったら、『風立ちぬ』は実在のゼロ戦の設計者のお話だとか…。家に有る楽譜はオリジナルキーの譜面なので、アレンジは私の知っているのとは違いますが、練習して弾ける様になりたいです。ようやくブルグミュラーの16番が合格したので、集中して練習出来そう…。ファイティン!
<追記>突然ですが、あまりにも原曲とはアレンジが違うので我慢が出来なくてピアノピースを買おうかと思ったのですが…。何かと言うと、つまりユーミンの『ひこうき雲』の話です。You Tubeにそのピアノピースを演奏している動画があったので試しに観てみたら、ソロの譜面だった様で、右手でメロディを弾いて左手は伴奏で、おまけに原曲の欠片も無いほどのアレンジだったので、買う前に観ておいて良かったと思いました。もう1曲の『やさしさに包まれたなら(映画『魔女の宅急便』の主題歌)』と抱き合わせで税込735円もするので…。危うく買うところでした。パパに言う前で良かったです。ホッ。
<追記>You Tubeを観ていたら、『ひこうき雲』の楽譜があちこちから出ている様です。ピアノピースは勿論のこと、音楽雑誌やネットでダウンロードなど…。どれも私が今弾いているアレンジよりもっと難しいです。私が持っている楽譜は弾き語りの楽譜なので簡単なのかもしれません。多少の違いには目をつむって練習する事にします。何たってオリジナルキーだし…。
<追記>しかも制作協力した雲母音楽出版の社長は旦那の松任谷正隆だし…。