天気「花曇り暖かくなり桜咲く」
電子ピアノが届いてから2日経ちました。バイエルばかりやっていると疲れるので、家に有る譜面から松田聖子の『天使のウインク』を同時進行で練習しています。何故この曲かと言うと、この曲だけがシャープもフラットも無い曲だからです(爆)。音は電子オルガンとストリングスが同時に出る様に設定しました。この辺の感覚はエレクトーンやテクニトーンで遊んでいたので楽しいですね。後、途中からリズムが入る様にしたいのですが、この機種では無理かもしれません。全体的なタッチは、ネットで検索したら「軽い方が良い」と書いてありました。重く設定して練習していると、いざ生ピアノを弾いた時大声で棒読みしているみたいな音になるからだそうです。それが、電子ピアノの弱点だそうです。確かに一つの音を連打して音が出たり出なかったりします。タッチをソフトにしたら何とか音が出る様になりました。それと何となく弾き易くなった様な気もします。まあ、パパ曰く「どうせ生のピアノを弾く様な事は無いのだから、それで弾けたら充分充分」だとさ。ハイハイ、わかりやした(苦笑)。
今日は歯医者さんへ行って来ました。型を取るのかと思ったらまだまだ治療が続くみたいで、また薬を詰めて1週間様子を見る事になりました。いつもと違う薬のせいか、レントゲンを2回撮ったせいか、今日はいつもより千円以上も高くつきました。そのお釣りで帰りにまたコンビニへ寄って菓子パンを買って来ました。カマンベールが入ったパンがおいしかったです。ご馳走さまでした。<(_ _)> それにしても、どうして私はチーズパンに弱いのでしょうか。「chien blanc(白い犬)」と言うパン屋さんでもゴーダチーズの入ったパンしか買いません。パパはクロワッサン一筋で…。あら、話題がずれちゃいましたね。パパが帰って来るまでもう少しピアノの練習をします。では。