天気「朝見たら、辺り一面雪景色」
今日は診察日でした。台所に立つ様になってから何年になるでしょう。ずっと刃物が怖くて怖くて、それでチョット使っただけでもすぐに洗って片付けていました。それが、最近になって慣れてきたせいか、その習慣が薄れてきました。先生に言ったら、いつもの様に「良かったですね~」と喜ばれるかと思ったら、何と…「慣れなくて良いから、これからも使ったらすぐに片付けて下さい」と言われました。やはり、時折リストカットとかじゃなく、自分を切りたくなって仕方が無い時があって…。パパに叱られた時の翌日なんかは特に無性にそうしたくなるのです。パパに叱られた事が自分を全否定された様に思ったのだそうです(私が)。発病した頃、パパは私が息子を殺すのではないかと思っていた様ですが、本当は自分で自分を殺しそうで怖かったのです。ようやく、その事を先生に言えてホッとしました。この12年間なかなか言う機会が無かったので。
それからパパと喧嘩した夜の12時頃、いつもの様に流しの洗い物をしていたら、パパが「うるさい!!」とか何とか言ってバシーッとふすまを閉めてしまって、それがもとで翌日厭世的な気分になっていました。それに関しては、先生曰く「12時は遅いですよ。朝にしたら」ですって。ヘーッと思いました。先生は朝洗うそうです(ちなみに先生は女医さんです)。普通の人はそうなんですね。気が付きませんでした。「でも、朝はきれいなシンクでいたいのです」と言ったら「お婆ちゃんの影響かな?」と聞かれて、ハッと思い「そう、そうです、神経質な人だったから」と初めて気付きました。こんなところまで祖母の影響を受けていたんですね。ビックリ。
今日は朝からまた腰痛になりました。腰の角度は45度ぐらいでしょうか。痛くて真っ直ぐ立って歩けません。先生もビックリしていました。今年はこれで5回目でしょうか。座っている分には平気なんですけどね。まあ、買物も済ませたし、2~3日家でゆっくりしていたらそのうち治るでしょう。というわけで、今日は診察日記でした。