10月17日(月曜日)

Guppy   2011年10月17日   10月17日(月曜日) はコメントを受け付けていません

天気「曇り空夕方になりにわか雨」

柿の種が終わっても体重増加は止まりません。診察日に医者に言ったら「減らすのは大変だけど増えるのはアッと言う間だから」と言っていました。今まではリバウンド予防の為のレコーディングでしたが、今度からはまたレコーディング・ダイエットをします。今日はその第1日目。朝はインスタントスープと食パン1枚で、お昼はおにぎり1個。今晩は他人丼です。お肉が豚肉では親子にならないので「他人」です。誰のネーミングか、面白いですよね。

昨夜、ご飯が固いとクレームがつきました。前にもお弁当のご飯が固いと言われていたのですが、新米だからと水加減は書いてある通りにしていました。それまでは、いつも水は大目に入れていたのですが。それともう1つ、どうも私は1合半というのの水加減が出来ないみたいなので、今度からは1合か2合だけ炊く事にします。もちろん水加減は大目にして。

昨日観た映画『英国王のスピーチ』とっても良かったです。始め、エリザベス女王の伯父にあたる方が好きな人と一緒になりたくて国王の座から降りて、その為エリザベス女王が国王にならなければならなかったと思っていたので、それをモデルにして作られた映画だとばかり思っていました。ところが、エリザベス女王のお父さまの実話だと知ってビックリしました。まあ、結果的にその子供である今のエリザベス女王が後を継いだわけですが。継承権が最初に生まれた子というのは手っ取り早くて良いですね。男だろうが女だろうが関係無しで。

<追記>イギリス国王の継承権は調べたところ、直系で男子優先との事でした。エリザベス女王には男の兄弟がいなかったので、直系という理由でエリザベス女王が国王になったみたいです。んで、女王には長男がいるので次はその長男チャールズ王太子、その次がチャールズ王太子の長男ウィリアム王子と続いていくそうです。ところで、チャールズ王太子の元愛人カミラ夫人は王太子が国王になったらどうなるのでしょうか。これも調べたら、普通は「王妃(クイーン)」と呼ばれるそうですが、どうやら「国王夫人(プリンセス・コンソート)」と呼ぶ事になるそうです。面白いですね。

<追記その2>では「プリンセス・コンソート」の「コンソート」とは何ぞや。これも調べてみたところ、「配偶者」という意味だそうです。これまでは「プリンス・コンソート」と言って、女王の配偶者のみに使われて来た称号なので、「プリンセス・コンソート」という称号はカミラ夫人が初めてだそうです。って言うか、カミラ夫人の為に苦肉の策で作ったのでしょう。いやはや、大変ですね。