2月14日(日曜日)

Guppy   2010年2月14日   2月14日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気「青空にパラグライダー山に雪」

今日は、かねてから気になっていた車のお祓いに行って来ました。今の車になってから2度も事故っているので、どうにも気になって。とは言っても、休日になる度に天候が悪く今日まで延ばし延ばしにしていたのですが、ようやくお天気も良く大安吉日ではないけれど「先勝(せんしょう)」と言う悪くない日だったので、急きょ行く事に決めました。おっとー、ちなみに「先勝」とは何事も早く決断し実行するには吉日とされている日を指します。なので、午前中は吉で午後は凶となります。反対に「先負(せんぶ)」は何事も控えめにし急がない方がいい日で、午前中は凶で午後は吉となるそうです。以上、ミニ情報でした。

さて、白山比め神社(「め」という漢字が無くて口偏に羊です)に着いて車をお祓い所に止め、中へ入り受付で初穂料5000円を払って待合室を見回すと、子供の野球チームが居て人人人でいっぱいでした。まさか一度にこの人数で?と思っていたら、案の定トイレから出てくると全員一緒に神殿の方へと移動しているではないですか。こんなにいっぺんで大丈夫かなと思っていたら、外回りとは違って神殿の中はまるで新築の様にピッカピカでとても広く、心配せずとも全員椅子に座る事が出来ました。ほー。で、長ーい祝詞が始まったのですが、その後半はお祓いに来た人達の住所と名前の読み上げだけでした。その間ずっと頭をたれていましたが、その抑揚はとても面白く、皆さんに聞かせてあげたいくらいでした。最後に名前を呼ばれて前へ出たパパが玉串を捧げて、それで神殿でのお祓いは済みました。お守りと落雁をもらって、お祓い所に止めた車の所へ行くとまた違う神官がいらっしゃって、それぞれの車にお祓いをしてもらってようやく車のお祓いは終わりました。

で、今年はまだ一度もドライブをしていなかったので、お祓いも終わった事だし早速山へドライブがてらお蕎麦を食べに行きました。ついでにそこでしか手に入らない「半固豆腐」を買ったので、明日は湯豆腐にしようかと思っています。上手く出来ると良いなあ。