天気「雨降って地固まるとは信じない」
今朝、3日ぶりにお通じあり。これはぎりぎり便秘でなくてホッとする。軽躁状態になってから億劫がらずにおかず作りはパパの助け無しで作れる様になって、簡単な味噌汁も出せる様になった。それで買い物の時にも自ら夏野菜を買う様になったのが良かったのかな。
晩ご飯を食べている最中に、テレビのニュースでサッカーの結果を放送していて、パパが「戦争みたいだな」とか何とか言ったので、「元々は戦争やん」みたいな事を私が答えたその言い方がパパには引っかかっていたらしい。そこへ、次のニュースでお金持ちのお嬢さんの誘拐事件のインタビューに母親が答えたセリフに対して、パパと息子が「テレビであれだけ金持ちぶりをアピールするからや」と言ったので、「うちもそう思われていると思う」と私が言ったせいで口論が始まった。私は息子が高専時代からパパの言われるままに次々とパソコンを買い与えてきたから、常時息子の部屋には3台のパソコンが動いている。この6年間で6台のパソコンを息子に買ったのだ。どこのうちがそんなにパソコンを買うだろう。せいぜい設置型1台とノートパソコン1台が相場ではないか。その費用をひねり出すのにどれだけ私が苦労してきた事か。でも、「その金は俺が稼いできた金や」とパパは言った。確かにその通りだが、他にも私の障害年金や息子の奨学金も入っているのだ。
それからどんな展開になったかは覚えていない。いつの間にか息子が自分から割り込んできて、勝手にキレて「おとうさん、馬に念仏や」とか「クソ」とか「仮病や」とか怒鳴って部屋に引っ込んで行った。仮病やと思うなら医者に直接聞いてくれ。過去に1度か2度連れて行った事があったが、絶対に診察室には入らなかったのだ。自分から入るのを拒んでいたくせに、今頃何言ってんねん。パパは「口答えして」とか「言葉の揚げ足取りや」とか言うが、私はパパの言っている事にただ反応しているだけで、頭の中は何も働いていないのだ。本当に頭蓋骨を割って、私の頭の中調べて欲しいわ。もう生きているのが辛くなってきた。私が喋るとどうしていつもこんな事になるのだろう。パパは「もっと優しくなれや」と言って寝室へ行ってしまった。
優しく…。昨夜の焼きそばは、いつもならパパに手伝ってもらうのだが、一日買い物の日で疲れただろうと思って、私が作ると言って作った。それなのに、病気になる前の主婦の感覚が一瞬戻り、「500円で出来た」と自慢したらパパは途中で食べるのを止めた。何で? 安くとも家族の為にと一生懸命作ったのに変わりないじゃない。美味しさは値段と関係無いじゃん。気持ちの問題だと思うけど、私どっか間違っている?