天気「お天気は書くの忘れてわからない」
一昨日の晩、今年初の夫婦喧嘩をした。理由はよくわかんない。とにかく深夜におやつを開けて食べているのがうるさいって。でも本当は食うなという事なんだろうな。息子が寝ているのに起きてきて初めて父親に抗議した。パパは急に青菜がシュン状態になって、もう一緒に寝るのは嫌だと家庭内別居になってしまった。
昨日は小正月。お昼過ぎに起きて、しめ飾りを左義長に持って行った。帰ってから何十か月ぶりかでお昼のラーメンを作った。いつもはパパがしているのに、私にしろと言って来た。それから作り方にパパが口をはさみ始め、夕方ぜんざいを作っていて味見の時からいつものパパに戻って、ようやくパパの機嫌も治ったらしい。ホッとした。喧嘩の時は売り言葉に買い言葉で随分ひどい事を言ったからな。「パパは器が小さい」とか「昔は尊敬していたけれど今は…」なんて。男のプライドズタズタだよね。今年の抱負は「素直に」なのに、お菓子を食べている音がうるさいからあっちの部屋へ行けと言う言葉を素直に受け取れなかった。私が言葉の真意をつかもうとして口論になってしまったのだ。しかも深夜の1時過ぎに。頓服飲んだけれど遅かったみたい。
昨夜になって、「上の階の子、今年受験じゃないか、センター試験受けなきゃならないのにうるさくて眠れなかったんじゃないか」と心配している。パパはよそ様には優しいが身内には厳しい。「俺はもういらんと思ったらさっさと捨てるから」と言われた。私の事だ。皆はそうやって離婚してゆくのだろう。私は捨てられたら行くとこが無い。二親とも追い出され、発病のきっかけとなった実家へは戻れない。かと言って一人で働いて生活していくなんて事出来ないし、でもずっとパパのご機嫌伺いしながら生活するなんて出来ない。どうしたら良いのだろう。
今のままの私を受け入れてくれないかな。そうすれば私は楽に、パパが居る時でも過ごせるのに…。こうやって土日祝日はパパが寝た後にしか自由になれないなんて、どっか間違っているよね。