天気「日傘さしぶらりぶらぶらお使いに」
昨夜また夫婦喧嘩した。「一緒の部屋で寝たくない」とまで言われた。原因は夕飯後ちょっと足りなかったのでおやつ食べて良いか聞いたら「良いよ」と言われたので、安心してむしゃむしゃ食べていたら、また音が耳障りだとか難癖つけられて、食べるのを止めたら、今度は残りをゴミ箱に捨てられてしまった。それから何とかDVD映画一本見終わったので、「そろそろ寝る時間でしょ」と言ったら切れてしまったのだ。元々、自分で言っていた事なのに…。訳わかんない。結局頼まれていた占いをしているうちに寝てしまって、実質別居夫婦になってしまった。
今も朝軽くご飯を済ませたっきりなので、お腹が空いて空いてパパに電話して「ナシ食べて良いか」と聞いたら「包丁大丈夫か」と聞かれたので諦めた。子供の部屋にパパがおいたおやつを半分食べて良いとも言われたが、また後で難癖つけられるのが嫌で「我慢する」と言って電話を切った。お風呂も家人が居る時じゃないと入ったらダメと言われているので、毎日入りそびれて、もう6日間入っていない。
髪の毛が気分悪いのだけど、今日は銀行へ行った。いつもならばUターンして帰って来るのだが、そよ風が気持ちよく少し遠回りして町並みを眺めながら帰って来た。途中、財布を買い換えた時に出てきたおみくじを神社の木にくくりつけて、また新しくおみくじを引いてきた。前は小吉で、どこが吉やねん、と言う様なおみくじだったが、その通り「病 医師変えろ」を実行したら子宮筋腫取ってくれた。今度は吉だったが、やっぱりどこが吉やねん、と言う様な代物だったので、今度はすぐに木にくくりつけて来た。それからの上り坂が大変で、自分に「早く、早く」とか「頑張れ (前畑)、頑張れ (前畑)」(戦時中のベルリンオリンピックの競泳のアナウンスを心で真似て) と言いながらのぼって、ようやくウチについた。歩行時間、1時間也。何年ぶりだろう、こんなに歩いたの。右足小指にまめが出来た。
夕方5時過ぎ、壁紙に絵が浮かんで見える。妄想か。不安だ。今日は一日疲れたせいだろうか。
息子の学資計画を見直していたら、入試検定料を忘れていたし、入学金を納める時期が間違っていた。息子の場合、プログラムコンテストで賞を取った関係上、推薦で簡単に決まるので納入金が5年生の秋になるらしい。手直ししておいたが、これから海外への修学旅行も有るし、手持ちのお金で足りるかチョット心配になってきた。それでなくとも、神奈川への研修に大分お金使っちゃったからな。何か綱渡りしている気分。
<後日談>早速パパからクレーム有り。上の夫婦喧嘩は、私が食後のおやつが止まらないので怒ったらしい。今は私の調子が悪いらしい。自分ではわからない。だが客観的に観察しているパパにはそう見えるらしい。それでおやつを「食べ始めたら止まらない症候群」に陥っているので、怒って止めさせたとの事。先月の月末も、東京土産止まらなかったもんね。怒らないと止まらないと思っているらしい。私も苦しいのだよ、ワトソン君。お腹はとっくの昔に満足しているのに手が勝手に伸びるのだから…。そこのところをだね、チョット考慮してもらって、優しく食べられない様隠しておいてくれると助かるのだが、パパはテーブルの真ん中におやつを置いておくのがお好みらしい。それは、また後日、「食べ始めたら止まらない症候群」から脱出した時まで待って欲しいのだが無理な話かね、ワトソン君。