2月29日(日曜日)

Guppy   2004年2月29日   2月29日(日曜日) はコメントを受け付けていません

天気「黒光り瓦が雨に洗われて」

昨日やっと12日間待ちに待った生理が来た。腰痛も下腹部痛も無しにである。こんなのは病気で寝たきりになった時以来である。こんな生理なら何時きてもいいわよん。

昨日は買い出し日だった。生活雑貨品を買い揃えるのである。いつも行っていたところは、先月とうとう倒産した。それで先月から大昔通っていたホームセンターへ行った。軍手だけが別の棟に有るので不便だなと思った。そこのセンターは3つの棟に別れて売っているのである。一つ目は忘れた。二つ目は生活雑貨品である。そして三つ目が園芸用品等である。帰りは横道から帰るのだが、その道が狭い。雪が降ったら通れそうもない。街に近いが不便な道である。

「道」と言えば、ここ金沢は徳川時代に外様大名だったので何時戦になっても良い様に街作りされている。お城は一級河川に囲まれた街中に有り、そこには武士の家ばかり建っていた。川を一つ越えると処刑場が有り、死人は農民達が葬っていた。そう川を越えるとそこは農家ばかりなのである。農村の道はグルグル回って造られており、行き止まりがあちこちにあり、五つの道が一カ所に繋がっていたり、Uターンして元の道に戻ったり、川に近付けば近付く程複雑に入り組んでいる。そして徳川の時代も何とか乗り越えて、戦後になってそれらの道がアスファルトにされたのである。だから金沢は今でも道は狭いし、知らない村に入ったらとんでもない所に出たりする。最近流行の大きな車は雪が降ると、只でさえ狭い道が雪すかしした山で走れなくなり、大通りしか走れなくなる。不便な街である。