天気「診察日あつい日差しに秋の風」
昨日はパパが子供 (風邪と下痢) を病院へ連れて行ったところまでは機嫌が良かったのに、その後すぐに買い物に連れて行ってもらったら、機嫌が悪くなっていた。私に何か原因があるのだろうけれど、何も答えてくれなくて解らない。ご飯を食べてから、早々にふて寝しに黙って寝室へ入って行った。私は茶の間でふて寝してしまい、夜中に起きて台所の後片づけをするしまつ。いったい何がいけなかったのか、今もってさっぱり解らない。妻が統合失調症 (精神分裂病) 夫が躁鬱病のホームページが出来たので、挨拶に掲示板へ書き込んだところ、レスに「ご主人のことが心配です。私みたいにならないよう祈っています。ほんとにキツイストレスって決して発散できないです。」と書かれた。それまでパパの事は考えた事がなかったけれど、子供の頃にノイローゼになった人だけに可能性は0ではない気がしてきた。よく会社でキレまくっているし、家でも時々昨夜の様な事やキレて喧嘩になる事が有るし、やっぱりパパも医者に診てもらった方が良いのかな。今日は診察日だし…。前々から「俺も薬が欲しい」という様な事言っていたし…。夫婦して病院通いだと、経済的に負担が多き過ぎるけれど、背に腹は代えられないし…。やっぱ共倒れになったらやばいし、朝起きてきたら聞いてみようか。
病院へ行く途中、パパに診察の事を聞いてみた。時々睡眠薬が欲しいと思う事があるが、多分あったら飲みまくって車の運転も現場仕事も出来なくなるから、時々キレる事もあるが診察を受ける程ではないとの事。良かった。で、いつもの診察を受けたが、やっぱり躁転していた。3日前から夜なかなか寝たくなくて朝から晩まで一日中家事をしていた、ぶっ続けで…。どうもおかしいと思っていた。昨夜はとうとう朝まで起きていたし…。結局、抗うつ剤を大幅に減らし、催眠薬を強いベゲBに変更された。とにかく寝なきゃ駄目と…。朝起きられなかったらパパに起こしてもらえば良いと…。仕方ない。三日三晩眠れなくて病気になったのだから。